写真でわかる!*✩*光脱毛の施術経過*✩*
はじめまして(^0^)♪
1年前から美容機器(業務用脱毛器)メーカーのスタッフとして光脱毛をはじめました。
光脱毛とは、エステサロンや脱毛サロンなどで行われている【光】を使った脱毛方法。
この光は、インテンスパルスライト(IPL)という黒(茶)色のメラニン色素だけに反応する光を肌に定期的に当てる事で『ムダ毛』の生える間隔を段々遅くして脱毛する方法です。
『ムダ毛』自体を細く薄くしていく方法で、最終的にはうぶ毛状態のムダ毛がうっすら生えてる程度にまでなるんです!
では、定期的ってどのくらいの感覚なんでしょうか?
それは毛周期に合わせて光を当てる時期を決めるんです!
毛(体毛)は「成長」→「退行」→「休止」→という行程を繰り返しています。
詳しく説明すると。。。
成長期
『毛』が成長する時期
毛細血管から栄養をもらった毛乳頭が毛を作り出す毛母細胞とくっつきます。
毛母細胞はどんどん毛を作り出して、体毛は成長していきます。
退行期
『毛』の成長が終わって抜け落ちる時期
毛入頭からの血液(栄養)供給が止まります。
毛を作り出すための栄養がもらえなくなった為、毛母細胞の活動が停止しまいます。
そして毛包という毛を包込む組織(毛を支えているところ)は委縮していきます。
休止期
『毛の成長が止まっている時期』
毛は毛包(毛をささえていたところ)との固着力がなくなってしまい、摩擦などにより自然に抜落ちます。
と、このように毛が生え変わる周期(毛周期)があるんです。
ムダ毛の生える早さは個人差によりますが約2~3ケ月が1サイクル。この1サイクル中の【成長期の毛】に光を当てて脱毛を行います。脱毛の光は黒(茶)色に反応をするので、『毛』にだけ光の力が届きます。
成長期は毛が元気よく伸びていく時期なので、この時期に毛の中の毛乳頭という組織へ光を当ててムダ毛の成長を遅くするよう促します。これを毛周期に合わせて繰り返す事で『毛』の生えるペースが徐々に遅くなって『毛』1本1本が細くなっていくんです。
今まで気になるムダ毛の処理は自己処理のみだけだった私。
脇・腕・脚・顔(うぶ毛)の処理はカミソリや電気シェーバーを使用。
しかし!!自己処理を繰り返しているうちに肌が赤くなったり、ブツブツになったりと荒れてしまい(><:)それから、保湿クリームなど塗ってはみたものの肌の症状は良くならず、それでも毛が生えてくれば同じ自己処理をするという感じで肌を出す季節が憂鬱でした。。。
私と同じように肌に悩みを抱えてる方に見てもらいたくて、ブログへ施術毎に脱毛する部位の写真を撮ってコメントをアップしてきました。
これから脱毛経過を【ViVid Beauty Room】のFBにもアップしていきますので是非ご覧になって下さいね(^v^)♪